top of page

弱った胃腸 何を食べるといいの?

  • かしの木こころのクリニック
  • 2021年6月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月2日

不安や抑うつ状態が続くと食事がとれなくなり、体も弱り、さらに食欲がなくなります。


まずは、冷たいものをさけて、温かいものを頂くのが基本です。


冷たいものは、冷蔵庫が普及して急激に増えた食事です。

人類は常温のものを古来より食べており、冷たいものを受け入れる体質ではありません。

胃腸と消化酵素は冷やすと十分に働きません。


温かいお粥にいろんなもの(野菜、肉、魚など)まぜて頂くと胃腸も保護され栄養もとれます。甘酒も飲む点滴と言われ効果的です。


その他、とうもろこし、大根、きゅうり、生姜、豆類、なす、トマトなど季節に合わせて頂くと胃腸の回復がめざましいです。(きゅうり、なす、トマトは体を冷やすので食べ過ぎ注意です。)


あっ、考えず、食べるときは食事をよーく味わってくださいね。


胃腸を整えるのは、いのちを整える第一歩です。




Comments


記事: Blog2_Post

精神科・診療内科 かしの木こころのクリニック
大阪府茨木市別院町4-15 別院町・掛谷第6ビル 5F
TEL:
072-665-6000

©かしの木こころのクリニック

bottom of page